フィラリアの予防薬はワンちゃんの健康を守ってくれる大切なお薬です。
最近では色々な種類のものが発売されているので、それを使えば良いのか迷ってしまう方も多いと思います。
今回はその中でもオススメのお薬、インターセプターについてまとめます。
インターセプターの基本的な情報
インターセプターとは一ヶ月に一回ワンちゃんに与えることで予防効果を発揮するフィラリア予防のためのお薬です。ペットだけで無く人間用のお薬も作っている薬業界の大手。ノバルティス社から発売されているブランドの製品です。
購入は動物病院からの他にネットを通じての購入も可能です。現在ワンちゃんのサイズに合わせて4種類が発売されています。
また、ワンちゃんにおやつ感覚でそのまま与えることができるチュアブル錠と呼ばれるタイプのお薬です。有効成分としては主にフィラリアに効果がある『ミルベマイシン』と各種寄生虫に効果がある『プランジカテル』の二種類を含んでいます。
インターセプターの特徴
味がついた食べやすいチュアブル錠であるため、ワンちゃんが嫌がらずに食べてくれる可能性が高い製品です。通常の錠剤や顆粒剤などを嫌がってどうしても食べない!という場合には切り替えて使ってみるのもいいでしょう。
また、フィラリア以外の様々な寄生虫にも効果があるというのがインターセプターの大きな特徴です。腸管内に巣食う回虫、鉤虫、サナダムシ、ウィップワームなどを駆除してくれます。その中でもサナダムシ駆除の効果を持つフィラリアの薬はインターセプターだけです。サナダムシに困っている場合にはインターセプターを選ぶと薬を複数使う手間、コストがかからなくて良いでしょう。
自分のワンちゃんにあった薬を
フィラリア予防薬のインターセプターについてまとめました。
ワンちゃんによって一番合う薬というのは異なります。
いろいろな薬を調べ、また獣医さんに相談するなどしてよりよいフィラリアの薬を選べるように頑張りましょう。